我が家の取組み年表♪
2019年2月9日
2歳頃から~現在にかけての、取組みを記録します☆
2歳半:ひらがなスタート
■2歳半 (2015年7月)
本屋さんで何気なく手にした「アンパンマンひらがな」
|
アンパンマン大好き娘に「欲しい?」と聞くと「うん!」の一つ返事。
この購入をきっかけに、文字が大好きになり、
平仮名を「かーかの“か”!」「ばーばの“ば”!」「ななの“な”!」と指さすようになりました。
毎日眺めているだけで、読み方をどんどん吸収していく様子でした。
■ 2歳10カ月(2013年10月頃)
「ななみの~ “な” !」と 「な」の文字を始めて書いた時
キラキラしている目に感動したのを覚えています
自分の名前をかいてくれたことに、ものすごく嬉しかった出来事でした(*´▽`*)
3歳半:えいごスタート
■3歳半(2016年6月頃)
数日差の月齢であるお友達が幼稚園のインターナショナルプレスクールに入ったと聞き、
「幼児期の環境づくりは親次第だ!」と思った瞬間に
「やるなら今だ(‘◇’)ゞ」と始めたのがきっかけでした
😊スタート時期の英語スキル
お風呂で夫が教えていたという「顔や体のパーツが言える」「数字が言える」
😊スタート時期の取り組み
オンライン英会話(3歳6カ月スタート)➡ 週2~4 母付き添いで朝の15分程度
通学英語レッスン(3歳6カ月スタート)➡週1 子供だけで45分
😊知育グッズの活用
おうち英語を始めたこの頃、
「ひらがな・カタカナ・ABCのイラスト表(お風呂に貼るタイプ)&なぞり書き」を作成。
「お風呂にペタペタするフラッシュカード」を作成。
→ 1日の中で、毎日必ずあるゆっくり過ごせるお風呂時間に、「遊びながら覚える」という取り組みをしていました。
≪ひらがな習得≫
ひらがなはほとんど書けるようになり、お友達にお手紙を書くように
じーじばーばにお手紙を書くぅ! と言って、切手を貼って郵便ポストに投函
そのうち1つは、他界した東京のじーじばーばの為、届くのは今のおうち(;^ω^)
それでも切手を貼って、郵便屋さんに届けてもらったので大喜びでした♪
≪カタカナ習得≫
お風呂に貼っていたシートのおかげでか、あっという間に読めるようになっていた時期。
4歳半:中古DWEスタート
3歳半に英語スタート時期にDWEの存在も気になっていましたが、
手の届かない存在の教材だと思っていました。
そんな中、フリマアプリで見つけた「トークアロング(TAC)」をお試し購入!
最初こそ「やりたい~」と言ったものの、リピートに苦戦して・・・疎遠に😢
≪あの頃のDWE利用:極少≫
・機械を出しっぱなしに出来ず、毎回出したり閉まったりが大変
・娘のリピートがなかなか出来ず(今思えばインプットの量が少なすぎた)
そういえば、娘が4歳半頃にInstagramを始めました(#^.^#)
このInstagramを始めたきっかけで、”おうち英語” の取り組みが加速♪
親も子供も、刺激を受けたのは間違いありません。